メニュー 閉じる

駐車場について

長崎水辺の森公園

長崎水辺の森公園 / 広場の詳細トイレ花情報石のベンチ / 駐車場 / 利用申請・料金

県営常盤南駐車場では「予約」はしておりません。
また、クルーズ船入港の際の対応については随時ホームページに情報を掲載いたします。

県営常盤南駐車場の普通車駐車枠増加について⇐クリックしてください

【重要】キャンピングカー駐車禁止について⇐クリックしてください

県営常盤南駐車場でのトイレは長崎水辺の森公園の南トイレ、東トイレをご利用ください。⇐クリックしてください

県営常盤南駐車場に月極駐車枠10台分を一般公募いたします。⇐クリックしてください

森の駐車場(南・北)、県営常盤南駐車場では新旧1000円札、新旧500円玉が使用出来ます。
 ※1000円札以外の紙幣は使用できませんのでご注意ください。


長崎水辺の森公園周辺には4箇所の駐車場がございます。
それぞれ、管理者・料金・割引サービスなど異なりますので、ご留意ください。

なお、県営常盤南駐車場につきましては、大型クルーズ船入港に伴う多数のバス利用により、駐車を制限する場合があります。
クルーズ船の入港情報についてはクルーズ船予定をご覧ください。又は(長崎港ホームページPDF⇗

                                                  
森の駐車場・北 普通車21台
森の駐車場・南 普通車17台
県営常盤南駐車場 174台(バス・大型車専用98台、普通車76台)

県営常盤北駐車場 173台 (注意)長崎水辺の森公園管理事務所の管理ではありません。

森の駐車場・北 普通車21台 キャンピングカーの駐車は禁止

〒850-0843 長崎県長崎市常盤町1-1

昼間(8:00〜18:00)

2時間まで30分毎50円
2時間以上30分毎150円

夜間(18:00〜8:00)

30分毎50円
夜間上限1,000円

※20台、障がい者用1台
駐輪場は無料でご利用出来ますが、公園利用目的以外の駐輪を禁止します。

森の駐車場・南 普通車17台 キャンピングカーの駐車は禁止

〒850-0843 長崎県長崎市常盤町1-60

昼間(8:00〜18:00)

2時間まで30分毎50円
2時間以上30分毎150円

夜間(18:00〜8:00)

30分毎50円
夜間上限1,000円

※16台、障がい者用1台
駐輪場は無料でご利用出来ますが、公園利用目的以外の使用を禁止します。

県営常盤南駐車場 174台(バス・大型車専用98台、普通車76台)            ※キャンピングカーは大型車枠駐車

〒850-0843 長崎県長崎市常盤町1-1

普通車 昼間(8:00〜18:00)

30分につき100円
昼間上限1,000円

普通車 夜間(18:00〜8:00)

30分につき50円
夜間上限800円

大型車 昼間(8:00〜18:00)

30分につき600円
昼間上限2,400円

大型車 夜間(18:00〜8:00)

30分につき300円
夜間上限2,400円

※普通自動車:76台 バス・大型車:98台 イベントなどで駐車台数は変更いたします。予約はしておりません。
※ 8:00又は18:00をまたいで駐車する場合昼間料金と夜間料金の合計が駐車料金となります。
普通車/大型車の判別は車高で機械判定します。高さ約2.5m以上の車両は大型車あつかいです。キャンピングカー、ルーフキャリア装備車、重機積載車、幌付きの車両等はご注意ください。
※大型クルーズ船入港に伴い、100台近くのバス利用があり、駐車をお断りする場合がありますので、ご了承ください。なお、クルーズ船の入港情報についてはクルーズ船予定をご覧ください。(長崎港ホームページ⇗

県営常盤北駐車場 173台 ※長崎水辺の森公園管理事務所の管理ではありません。

〒850-0843 長崎県長崎市常盤町1-1

普通車昼間(8:00〜20:00)

30分毎120円

普通車夜間(18:00〜8:00)

30分毎60円

駐車券に割引を受けた方

入庫より3時間まで30分毎50円
以後30分毎120円

※駐車券を、長崎県美術館水辺の公園レストランへ提示すると、割引サー ビスが受けられます。詳しくは、各施設にお問合せください。

※普通自動車:173台

森の駐車場(北)(南)について駐車場の適正な利用をお願いします

多くの利用者の方には適正な駐車場利用をしていただいていますが、一部不適切な方法で駐車されているケースも見られます。駐車される場合には各区画内の車止めまで入れていただくようお願いします。公園内を管理スタッフが巡回していますので、ご意見などありましたらお気軽に声をかけてください。

特に左のような駐車方法の場合、設備を破損するケースもあります。他の利用者の方々が利用できなくなるなどの事態が発生します。
駐車場内の事故防止のためにも適正なご利用を是非お願いします

おもいやり駐車区画について

おもいやり駐車区画をご利用される方は
『おもいやり駐車場利用証』を見える場所に掲示をお願いします。

長崎水辺の森公園 / 広場の詳細トイレ花情報石のベンチ / 駐車場 / 利用申請・料金